作り方を紹介している小物ハンドタオルで作る保冷剤カバー こんにちはりょうこ88です。だんだん暑くなってきて、寝るときには暑いけど、朝方は涼しいのでエアコンは使いたくないこの時期。これまで、私は特に使っていなかったのですが、今年は私も寝るときに保冷剤を持ち込むことが出てきました。現在当サイトでは、... 2024.06.22作り方を紹介している小物
ミシンや編み物で作ったものの記録パターンレーベルさんのニュースペーパーバッグを作った記録 久しぶりに大物を作った!という印象のパターンレーベルさんのニュースペーパーバッグ。使った材料や、疑問に思ったとこ、つまずいたところの記録です。 2024.05.27ミシンや編み物で作ったものの記録
ミシンや編み物で作ったものの記録この冬帽子を5個編んだ中で見つけた役立つこと この秋~冬。私は帽子を編むことにハマっていました。きっかけは、子どもたちがインフルとコロナのダブル感染で、家にこもりっきりになってしまったときの、夫とのちょっとした行き違い。しばらくすれば、もやもやはおさまるだろうとはわかってはいたものの、... 2024.04.28ミシンや編み物で作ったものの記録編み物
未分類下手でも真似して絵を描くだけで癒される 私にとって、集中し、手を動かして物を作る時間は、癒しに近いものがあるような気がします。瞑想のことは、本を読んでも、やってみても、ピンとこないのですが、何かを作って集中している時間は、瞑想にも近いものがあるんじゃないかとも思っています。生活の... 2024.04.06未分類
作り方を紹介している小物ふたをかぶせる枕カバーの作り方 こんにちは、りょうこ88です。今日は、枕カバーの作り方をご紹介します。袋になっている枕カバーの作り方は、ネットでもよく見かけますよね。ただ、私が見たときには、入れ口が開いたままのものが多かったです。でも、ふたのようにカバーできるものの方がい... 2024.01.29作り方を紹介している小物
おせち料理2024年の手作りおせち|4年目のゆるみ こんにちは。りょうこ88です。おせち作りも4回目の2024年。慣れてきたことや、品数を減らしたこともあってか、12月31日の午後2時半にはカフェで手帳を開きながら、優雅に今年の振り返りができるほど、余裕がありました。でも、逆に気のゆるみもあ... 2024.01.25おせち料理
作り方を紹介している小物100均のカラビナでグローブホルダーを手作りした方法 手袋が片方だけ失くなってしまうこと、よくありますよね。子どもでもワンタッチで取り外しできるよう、100均のカラビナで手袋をつなぐ方法をご紹介します。 2023.11.20作り方を紹介している小物子どもグッズ
卒園アルバム・文集作り卒園アルバムの写真の集め方とデータサイズの確認方法 はじめて卒園アルバムの係になり、完成までの流れを考えたときに、一番気になるのは、主役の写真をどう集めよう?ということではないでしょうか?今はデジカメだけではなく、写真はスマホで撮る方が多くなってきていますよね。また、卒園アルバムの作り方も、... 2023.11.14卒園アルバム・文集作り
卒園アルバム・文集作り卒園アルバムを手作りした元委員が、内容と作った方法をご紹介。 卒園アルバムを手作りする方法はいろいろありますが、思い出メーカーと切り貼り原稿で実際に作ったページと作り方を全部公開します。 2023.10.03卒園アルバム・文集作り
卒園アルバム・文集作り卒園アルバムの表紙を個人ごとに作る方法 卒園アルバムの表紙が、子どもの個人写真と名前だと、より素敵ですよね。名前を印刷した台紙に写真を貼って作る表紙の作り方をご紹介します。 2023.09.13卒園アルバム・文集作り