卒園・卒業・入園・入学素人でもきれいにできた 制服の袖を上げる方法 手作りではないですが、ひと手間かかる幼稚園や保育園、小学校などの制服の袖上げ。ネットで見ていると、袖先の部分を数㎝折って、まつり縫い。という方法が多く見られました。私も縫い方はまつり縫いでしました。ただ、制服だけに限らずですが、洋服の丈を自... 2023.04.23卒園・卒業・入園・入学
卒園・卒業・入園・入学写真映えもする卒園式の簡単ヘアアレンジとパールピンの作り方 突然ですが、みなさんはヘアアレンジはお得意ですか?モノ作りは好きな私ですがヘアアレンジは大の苦手で、ヘアアイロンもくるりんぱもむつかしいと感じるタイプです。今回は、そんなヘアアレンジ苦手な私でも、簡単に娘の卒園式に華やかヘアで送り出せた髪型... 2023.04.11卒園・卒業・入園・入学
卒園・卒業・入園・入学材料費9110円で作った入学準備用品12点 2023年春。娘が小学校へ入学します。入学準備を手作りするのも最後だからと、好きなものばかりを揃えていたら、材料費が9110円になりました。手作りにしては高すぎるんじゃないだろうか・・・とは思ったものの、どれだけのものが作れるかで、高いかど... 2023.03.26卒園・卒業・入園・入学
卒園・卒業・入園・入学手作り入学グッズにかかった費用と買ったもの これまで息子の入園入学、娘の入園と、そのたびに絵本袋などを手作りしてきました。毎回、一体いくらかかったのか、本当に手作りの方がお得なのか、よくわからないな。と思ってました。この春から娘は一年生。レッスンバッグや上履き入れなど、一式作るのも最... 2023.02.25卒園・卒業・入園・入学
卒園・卒業・入園・入学女の子のカラー帽子をお花でアレンジ 保育園や幼稚園でよく使うカラー帽子を女の子用にかわいくお花でアレンジすれば、遠くからでも見つけやすくて、運動会などでも便利です。年少さんのときは、市販のワッペン、年中さんはワッペンを買いに行くのをすっかり忘れていて、手持ちの生地を娘が書いた... 2022.04.14卒園・卒業・入園・入学