2023年春。娘が小学校へ入学します。
入学準備を手作りするのも最後だからと、好きなものばかりを揃えていたら、材料費が9110円になりました。
手作りにしては高すぎるんじゃないだろうか・・・
とは思ったものの、どれだけのものが作れるかで、高いかどうかは変わってきますよね。
今回は、入学準備を作り終えた報告になります。
作ったもの、作り方の出典、アレンジしたところなどをご紹介していきます。
9110円+家にあったもので作った入学準備用品は12点!
最初に、作ったものをすべてご紹介します。
点数がわかりやすいように、同じものが何回も出てきますがお許しくださいね。
まずは、袋物4点
続いて、ナフキン系とティッシュポーチで、合計8点
内訳は次の通りです。
- レッスンバッグ(内布付き)
- 上履き入れ(内布付き)
- 体操服入れ(内布付き)
- ナフキン入れ
- 給食着入れ
- ナフキン入れ
- 給食ナフキン(40㎝×60㎝)
- 給食ナフキン(40㎝×60㎝)
- 給食ナフキン(40㎝×60㎝)
- ポケットティッシュケース
- ポケットティッシュケース(仲良しのお友達へお別れプレゼント)
- ポケットティッシュケース(こちらもお友達へプレゼント用)
9110円+家にあったもので作れた入学グッズの総数は12点でした!
プラスした材料
プラスした材料は以下の3点です。
ティッシュポーチは入学準備に必須ではないので、作らなければこの追加分は必要ありません。
また、リボンもたまたま家に色の合う生地があっただけなので、購入した生地でよければそれで大丈夫です。
- ファスナー3本(ティッシュポーチ用)
- 無地のオックス生地2種類(ティッシュポーチとリボン用)
- バイアステープ(ティッシュポーチ用)
それでは、一つずつ詳しく見ていきましょう
袋物5種類と作り方の出典
上履き入れとレッスンバッグ
まずは上履き入れとレッスンバッグです
デザインはデコレクションズさんのキットを参考に。
作り方は「はじめてでも上手にできる 通園・通学のバッグ&小もの」
リボンの作り方は、megumiさんという方のリボンの作り方の記事を参考にさせていただきました。
megumiさんのリボンの大きさは写真の下の大きさだったので、もう少し大きいのを作りました。
上履き入れにつけたリボンも、同じ大きさです。
リボンの色は、もう少し明るい方がいいとのことだったので、以前購入していたデコレクションズさんのハギレセットの中の薄いピンクを使いました。
体操服入れ
続いて、体操服入れです。
体操服入れはNUNOTOIROさんの「巾着リュックの作り方 布切り替えなし」を参考に、切り替えをしています。
NUNOTOIROさんには切り替えレシピもあったのですが、あとで気づいたので、自分で切り替えを計算しました。
レッスンバッグの時、試しに作ったリボンを合わせてみたら娘が気に入ったので、そのまま採用です。
給食着入れとナフキン入れ
ナフキン入れは当サイトのマスク入れ付き巾着で作りました。
が!またコップを持っていくことになるかもしれないとの噂が届きました。
ナフキンも大きく作ってしまったし、入るだろうか・・・
実際に使う本人に入れてもらったら、きちんとたためるしコップも入るのですが、マスクがちょっと入れにくいかも・・・
そのため、しばらく試してみて使いにくそうなら、もう少し大きめのものを新しく作る予定です。
給食着入れは、ネットで見た市販の大きさを参考に作りました。
ナフキン3枚
今度6年生になる息子は、45㎝くらいの正方形のナフキンを使っています。
でも、牛乳も飲めないし、給食は苦手そうな娘・・・
少しでも気分が明るくなってくれればいいな、という思いから、40㎝×60㎝の大き目ナフキンにしてみました。
ナフキンは1枚仕立てです。
額縁仕立てで作りたくて、ネットで見た方法を試したのですが、わかりにくくて断念。
次に見つけた、ギンガムチックさんのランチョンマットの作り方がとてもわかりやすかったので、この方法で作りました。
見てもらったところ、大きさ含めて不満はないようです
ただ、学校が始まってみたら、「大きすぎる!」と言われる可能性もあります。
そのため、給食ナフキンと小さめだったナフキン入れは、入学後に作り変えるかもしれません。
お別れギフトにも使ったティッシュポーチ
最後はティッシュポーチ3点です。
ここで、当初の材料には入っていなかった、ファスナー3本と無地のオックス、バイアステープが登場します。
少しの生地で作れるし、ファスナーポーチもついているので、何かと便利なこのティッシュポーチ。
私もいくつか作って、カバンごとに入れています。
両端の2個は、娘が仲良くしてもらっていたお友達にプレゼントにしました。
ティッシュポーチは、普通のティッシュが入るサイズ。
レシピはリックラックさんです。。
型紙 『ミニレシピ ティッシュポーチ PM40-559』
まとめ
以上が、材料費9110円+家にあった少しの材料で作った入学準備用品のすべてです。
市販品は値段がさまざまなので、結局高かったのか安かったのかはわかりません。
でも、かわいいなと思ったデコレクションズさんのデザインと、好みの生地。
それに、この丸っこい形と肩紐が付いたらいいんじゃない?
と思った「はじめてでも上手にできる 通園・通学のバッグ&小もの」のレッスンバッグは、娘も私も満足な仕上がりになりました。
ナフキン袋はピッタリすぎたので作り変えるかもしれません。
でも、作り変える分くらいの生地はまだ余っているので、学校が始まって落ち着くまでは、他のものは作らずに置いておきます。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
入学準備を手作りされる方の参考になればうれしいです。