こんにちは。りょうこ88です。
1月の初め頃、家族でヨドバシカメラへガチャガチャをしに行こう!という話になり、急遽、娘のバッグが必用に。
ネットでいろいろと見ていて、可愛い斜めがけバッグを発見!!
アレンジを加えながら、【ママと子供のHappy Life】さんのブログを参考に作ってみました。
そこで今回は、こんな風に作りましたよ~という簡単な流れをご紹介させていただきます。
詳しい作り方は、【ママと子供のHappy Life】さんの[簡単!子供用斜めがけバッグの作り方 蓋つき裏地あり!]をご覧ください。
アレンジしたのはここ!
マジックテープがなかったのであるもので代用し、肩ひも部分の付け方を少し変えてみました。
- ふたのマジックテープ→マグネットホックに
- マチ→折りマチ
- 肩ひも部分→移動カン付きに
- 本体の両脇についていた肩ひも→ポシェットの背中側に
使った材料はこちら
本体と、ふたの表側はデコレクションズさんのはぎれセットの生地です。
ふたの裏面は、コーナンで激安で買った布
マグネットホック18㎜と移動カン、何年も使わずにおいてあったカラーテープ。
裁断します
生地の角の緑の点から長さを測り、ピンクの部分3点に印をつけます。
ピンクの点をチャコペンでつなぎます。
表裏とも生地が薄かったので、カーブを描いたのはこの角のみです。
表生地と裏生地を重ねて半分に折り、先ほど書いたカーブに合わせて切ります。
ふたが裁断出来ました。
写真は表布だけですが、裏生地もちゃんと切れています。
マグネットボタンを付けます
仕上がりには問題ありませんでした。
ただ、ふたの表裏を合わせて縫う時に、ミシンの押さえがボタンに乗り上げて、少し縫いにくかったです。
ファスナー押さえに変えれば、楽々だったのですが、そのまま普通の押さえでいきました。
ふたの裏生地にマグネットホックをつけます
裏生地の裏面の中心の、下から1.5㎝の部分にマグネットボタンよりも少し大きいくらいの接着芯を貼ります。
裁断する時に半分に折っていたので、中心はそのラインを目安にしています。
裏布の表を上にします。
こちらも下から1.5㎝部分に印をつけ、中心線に合わせてマグネットボタンの座金(丸に穴が開いている部品)を置きます。
縦に開いている穴に、チャコペンで印をつけます。
先ほど書いた線にリッパーで穴を開けますが、そのままだと線を越えてしまうことがあるので、印の端に、まち針を打ちます。
リッパーを使って線の部分に穴を開けていきます。
蓋の写真を撮り忘れていたので、本体の写真ですみません(汗)
表側から裏側にマグネットホックを通します。
印をつけたときに使った座金を足(長い部分)に通し、足を外側に倒します。
固い工具を使うとやりやすいです。
本体にマグネットボタンを付けていきます
上から8㎝に合わせて、本体の表側になる生地に接着芯を貼ります。
そのあと、ふたと同じように、マグネットホックをつけます。
本体のマチ
本体の両脇を縫った後、マチを作りました。
本体内布は、返し口を開けておきます。
5㎝にしましたが、6~7㎝くらいにしておいた方が返しやすかったと思います。
【ママと子供のHappy Life】さんでは、三角マチで作っていましたが、三角マチは苦手なので、底を4㎝折り上げた折りマチにしました。
2枚の生地は、重ねて置いているだけで、つながっていません。
肩ひもを作ります。
肩ひもは【ぎんがむちっく】さんのブログの、[移動カンの付け方(ショルダーバッグの紐の作り方)]
を参考にして作りました。
肩ひもを付けました
【ママと子供のHappy Life】さんでは、肩ひもは両脇に付けていましたが、本体の背中側(ふたが付いていない方)に付けました。
まずは、肩ひもを仮止め
そのあと、ふたを重ねて仮止めしました。
完成はこちら!
ここから後の工程は、【ママと子供のHappy Life】さんの工程の通りに仕上げました。
そして、完成したのがこちら! ↓↓
自分で言うのもなんですが、めっちゃ、かわいくできました♡
後ろはこんな感じです。 ↓↓
折りマチは、中にきれいにおさまって、アイロンがかけやすいところが好きです。
まとめ
子どもも気に入ってくれて、とってもいい冬休みのひとときを過ごすことができました。
【ママと子供のHappy Life】さんに、この場を借りてありがとうございます!
また、最後までお読みいただき、ありがとうございます!