卒園アルバム・文集作り

子どもたちの大きさを揃えた写真を撮るコツ

運動会やプールなど、動きのある楽しそうな写真とは別に、職業イラストに組み合わせる写真や表紙の写真のように、ある程度、子どもたちの大きさを揃えて取りたい場面がありますよね。今回は、子どもたちの大きさをある程度一定にして取るコツをご紹介します。...
卒園アルバム・文集作り

職業イラストを、卒園アルバムに使いやすい大きさに印刷する方法。

このページでは、ACイラストでダウンロードした職業イラストを、A4用紙に小さめに印刷する方法をご紹介していきます。職業イラストを使った顔はめページの作り方はこちら印刷で使用するプリンターの設定は様々なので、すべてをカバーすることはできません...
卒園アルバム・文集作り

イラストと写真で将来の夢ページを作る方法

卒園アルバムの将来の夢。使っているアルバム屋さんに素材がなくても、無料イラストと写真で作れます!イラストの集め方から切り貼りまでご紹介
卒園アルバム・文集作り

イラストに添える名札をCanvaで作る方法

このページでは、ACイラストの中の、栗山ナツさんの職業イラストに近い書体で、Canvaを使って職業の名札を作っていきます。Canvaには、スマホ版とパソコン版がありますが、今回はパソコン版で進めていきます。栗山ナツさんのイラスト以外のものが...
卒園アルバム・文集作り

卒園アルバムで使う切り貼り原稿の台紙を作ろう!|準備と保存編

卒園アルバムを作るには色々な方法があり、その中の1つに、写真や飾りを切り貼りして作る方法があります。私は文集係で石田製本さんのパソコンで編集できる思い出メーカーを使用したのですが、切り貼り原稿のページも入れました。切り貼り原稿のページは4ペ...
卒園アルバム・文集作り

Canvaを使った卒園アルバム用の台紙の作り方

卒園アルバムの原稿を切り貼りで作るとき、白い台紙に写真や飾りを貼り付けていく方法が多いと思います。でも、写真の内容がシンプルな場合は、台紙に色や模様が入っていたら、切り貼りの手間も減って便利ですよね。例えば、下の画像は、Canvaで作った台...
卒園・卒業・入園・入学

素人でもきれいにできた 制服の袖を上げる方法

手作りではないですが、ひと手間かかる幼稚園や保育園、小学校などの制服の袖上げ。ネットで見ていると、袖先の部分を数㎝折って、まつり縫い。という方法が多く見られました。私も縫い方はまつり縫いでしました。ただ、制服だけに限らずですが、洋服の丈を自...
卒園・卒業・入園・入学

写真映えもする卒園式の簡単ヘアアレンジとパールピンの作り方

突然ですが、みなさんはヘアアレンジはお得意ですか?モノ作りは好きな私ですがヘアアレンジは大の苦手で、ヘアアイロンもくるりんぱもむつかしいと感じるタイプです。今回は、そんなヘアアレンジ苦手な私でも、簡単に娘の卒園式に華やかヘアで送り出せた髪型...
作り方を紹介している小物

材料費9110円で作った入学準備用品12点

2023年春。娘が小学校へ入学します。入学準備を手作りするのも最後だからと、好きなものばかりを揃えていたら、材料費が9110円になりました。手作りにしては高すぎるんじゃないだろうか・・・とは思ったものの、どれだけのものが作れるかで、高いかど...
作り方を紹介している小物

手作り入学グッズにかかった費用と買ったもの

これまで息子の入園入学、娘の入園と、そのたびに絵本袋などを手作りしてきました。毎回、一体いくらかかったのか、本当に手作りの方がお得なのか、よくわからないな。と思ってました。この春から娘は一年生。レッスンバッグや上履き入れなど、一式作るのも最...